未来デザインネクスト2018☆

6月22日、未来デザインネクストというイベントがありました!

その中で菅俊一さんのお話を聞きました

菅さんはNHKの2355や0655という5分番組の映像を作られている方で、

そんな最前線で活躍されてる人のお話を聴けるなんて贅沢だなあとか最近よく思います。

家でゴロゴロするよりめちゃくちゃ有意義な時間すごしてるって。

(そういいつつ本読んたら寝落ちしてて、なんと反対方向の電車に乗ってしまって少し時間に遅れてしまったんですが。今後ないようにします。( 笑 ))

 

0655(2355)は結構前からしってて、NHKでなんか番組名面白いし←デザインオシャレやなあとか思ってたんです。

そんなデザインを手がけてると聞いて

絶対元から才能があってオシャレなデザインのものとかすぐ出来ちゃうんだろうな、と勝手にかんがえてました。(ごめんなさい)

しかし。

物事をつくる創造性は天からなにか降ってくる訳ではなく

才能のある特別な人が持ってるわけでもなく

思考技術を学び訓練することで誰でも会得できる!のです!

とってもびっくり。

じゃあ具体的に何を訓練すればよいのです?( ˘ω˘ )

 

それは、視点を変えて周囲の物事を観察してみること!!

例えば

地下鉄で一部の端の文字だけ擦れて薄くなっている→観察→ホームから地上に上がってくる際の最短距離上にあるのでたくさんの人が通るから

窓ガラスにマスキングテープで 「↓注意」

と貼ってあり、全て1部が折って貼ってある→

観察→後々剥がすときに折ったところをを持って剥がしやすくなっている

このような自分が面白いと思ったことや違和感を持ったものを写真として沢山残していらっしゃいました。

それらを結び付けることで人とは違う新しいアイデアを生み出すことができるのです。なるほど。

だからブログ最後に紹介してる広告がつくれるのかな。と思いました。

 

これからのアドバイスとして

日常の違和感を見逃さない

→その理由や要因を言語化して(何となく禁止)

違和感と自分の知識の関係性を見出すことです。

(つまり面白い事象や違和感をメモして自分はどう思ったかなどを書いたらよいのですかね!)

そんなことを、1日1個、つみかさねて365個貯めておけば

未来のアイデアをつくるヒントになるのです!

 

最後に

個人的に面白いなと思った

菅さんが作られた動画をご覧下さい(*^^*)

https://youtu.be/w1dtAWLGHNA

 

思わず探すのに真剣になっちゃいますよね。そしてデカビタ…デカビタって頭の中で考えちゃいますよね。広告って動画に出てくるだけでちょっと、イラッとします。

しかし普通の広告ではなく、ゲームにしてみる(視点を変えている)ことで、つい真面目にやっちゃうし、商品名を頭のなかで繰り返したりするだろうから、認知も上がるっというわけです。

 

こんな仕事してみたいなあ。

こんなことをメモする専用のメモ帳がほしくなったので文具屋さんいってきます。

 

それではまた。