6月25日

ゼミ活動の記念すべき第一回目はUXデザイン、サービスデザインについてでした。

 

UXとはuser experienceの略でユーザーに提供されたサービスを使用した時の感情や気持ちである。

今の時代は物を売るだけではなく その物を中心としたビジネスをつくることが注目されてることに時代はデータ化社会になってるなと実感が湧いた。

猫のトイレの例では猫の健康状態(体重、回数など)がデータとして解析され、その情報は飼い主に届く。トイレはただの計るための手段であって、そのアプリなどを使って解析しデータを手に入れれることに対してお金を払っているのだろうと思った。

もし飼い主だったら仕事をしている間は面倒を見れないから愛猫の健康状態が心配になるだろう。そんなときにこのサービスを知ればやってみたくなるだろうなと思った。

 

そのようなサービスを体験してもらうか考えることがUXデザインだ。

客のニーズと合致した商品はなにか。どのようにして売るか。体験してもらうか。それらを知るにはやはりデータが必要、ということになる。

その顧客のデータをたくさん集めるために楽天カード、LINE Payなどカードなどを作るところがだんだん増えてきている。

それは今まで自社のサイトでしか取れてなかったデータが沢山の場所の買い物に使ってもらうことで個々のデータの詳細が理解できるという仕組みだ。

 

感想(?)は、

最近〜ペイとかいう言葉をよく聞いてて最近増えてきたなとか感じていたし

それが顧客からデータを得て行動を理解することに使われてるなんて知らなかった。

 

又UXデザインについて深く知ることが出来たし、UXデザイナーという職種が募集されていることに驚いた。userのニーズを軸としたビジネスがデザインされていくだろうなかで、そのニーズ  一つ一つをcontrolするのは難しそうだなと思った。

前回のブログにはよく書けなかったが菅さん

のデザインのお話(データを集めて分析する?あたり?)にも共通するものがあったかなと思うので、

1日1つアイデアを書いたり写真撮ったり絵を描いたりしたい!

 

LOFTでノートを買ってきたけど最初のページはルーズリーフ無くなって代用しちゃいました。 ノートにはじめて書く時ってなんかワクワクしません?それを自然科学入門に使ってしまったーーー()

 

ベリッ

 

私は使ってない。1ページめはアイデアとか目標かくんだ。よし。

 

また今度です(・∀・)ゞ