無意識の行為を設計する。

今日は、

 

夏休みぐらいからちょこちょこやってきてた

 

無意識の行為を利用して問題を解決する、菅先生からの課題のプレゼンの発表が10/19に福岡デザイン専門学校であったのでその内容について、、、

 

私はデザインすることとかお絵かきとか結構好きで、未来デザインネクスト

講義の内容もめっっちゃおもしろって思いながら聞いていたので興味を惹かれやってみたいなと思ったのです。

https://blog.hatena.ne.jp/yamayuma/yamayuma.hatenablog.com/edit?entry=17391345971657251496

↑デザインネクストの内容の記事。

 

やり方としては

①何を観察するのか焦点と対象、場所などを決める

②たくさん場所に通って(カフェ)無意識の行為を見つけて写真を撮る

③カードに書き移して整理する

f:id:yamayuma:20181024140149j:image

④集めたカードの共通点を見つけたり自分の経験とかを話して問題点や課題を見つける

⑤無意識を生かしたデザインを考えて実験する

⑥失敗した所などを考えてまた実験する

 

やり方は教わったのですが結局、大まかにこんな感じで進めてましたね。

 

そこで注目した点が

・コップのそこに溜まった水や零れたコーヒーでテーブルが汚れている

・プリントを全面に広げて勉強する人がいる

(カップ1杯のスペースしか使わない人もいるから一人一人の使うスペースが違う)

という所です

 

 

それを解決するため

おしぼりなどを袋の上に置きがちという無意識を使って

黒い⚫︎を作りました。

 

それを置いたら

上に飲み物を置いてくれて汚れを防げるかもしれないし、

パーソナルスペースを確保して カフェで勉強する人も一人分の広さみたいな意識してはみ出さないでくれるかも!

と期待しまして学校の至る所で実験しましたぞー

f:id:yamayuma:20181022172905j:image

 

まあ、場所も悪いんですけど、いつもないところに何かあるから怪しがって避けられたり取られたり…

全然気にしないでご飯食べたり…

 

あれ、そんな関係ないかも?

そんな時

f:id:yamayuma:20181022173856j:image

置いてくれた!!!やっぱり置きたくなるんだ!!!彼には1万いいねくらい送りたい!!!!

ムービー撮れたので観察者としてはほくほくです。

ゼミでも良い写真が撮れて、●の人数分に移動させることは出来なかったけど

一人分のスペースとして認識してくれて…

嬉しい限りです。。

 

f:id:yamayuma:20181022174257j:image

 

こういう無意識とかってカフェとかで生かせるやつだし(見つけたのもカフェだし)

実験したくてス〇バのアポとってみたのですけどお断りでした。。ザンネン。

 

こんな感じでパワポを前日に(笑)つくり、いざ、発表ーー。

 

福岡デザイン専門学校のチーム3つと一緒に。

 

正直専門学校生のアイデアとかパワポのでき方、発表の仕方(原稿、パワポの資料配布まである)とかレベルが違う

..やっべえぞ。

そんな発表でも先生方から批評もあって。それもすっげえ納得できるからなんか

…圧倒されました。

 

受けた評価→

・仮説を設定してどの実験で何を検証するか、それが段階的になっていた所good!

・解決策を実験実証できていて課題も解決できているしデザインフレームができていて

よかった

・もしかしたら新しいコースターとして見られていたかもしれないから、

厚さを感じさせない素材に変えてみるとか机の色に合わせたものにしてみると

違った検証結果になったかも

・置いたひとにインタビューすれば発表の厚みが違うからたくさんのひとにやってみたらいいね

 

あと、商学部なのにここまでできているのはすごい!みたいな評価をいただいてとてもうれしかったです。。。

 

本当に今後に生かせるような観察だったり実験だったのでまたひとつ、勉強になりました 協力してくれた人、相方に感謝です。

 

情報量多くて上手くまとめられませんが、貰ったアドバイスやデザイン学校さんのアイデアの資料を見つめながらお家でちゃんと理解して、まとめてゆきたいですな