卒業したんだよなぁ

おひさしぶりです、山下です。

先日大学の卒業式がありまして。入社までには何かしら大学生活やらをまとめときたいとは思っていて。そんな感じで筆、いや、スマホを取り始めました。

高校生と中学生と、各々3年間しかないはずだからここ最近では4年間という長い学生生活のはずだったのに、あっっっっっっっっっというまでした。びっくりびっくり。

 

あ、ちょっと悲しかったのが、卒論終わりすぐにそこそこ書いてた未完のブログが、下書きが消えてたことです。なんと儚きことかな、学校の課題という課題が終わり、本当に最初で最後の2ヶ月間の春休みが始まったのでいろんなことを綴ろうとしていたのに。やはりスピード感重要ですね。

前半はその卒論とかでの反省?を、後半は大学生いかつを振り返って思い出すことを書いていきたいなと思います。ほぼ自分のための備忘録ブログです。すみません。

 

早速、第1部。ここ数ヶ月大学生活の集大成として取り組んでいた卒業論文について。

内容は、フィクションの「探偵のイメージの変遷」について書きました。(ここで詳しくいっちゃうと身バレするんですかね?流石にないかな〜

最初は自分の面白い、デザインが好きだなと思っている広告系とかデザインよりかつ学部に寄せた内容にしようと思ってたのですが、なんか途中に力尽きちゃって。確かに面白いけども、やんわりした知識で詳しくないので難しい言葉とか名前はぽくても路線違う論文出てくるとなんか知りたいのと違うな、面白くないなと思ったり暗中模索してて。

 

ここで断言しましょう、趣味に走りました。🕵️🏻‍♂️

 

まあ3年くらい前ですかね、いろんな影響でシャーロック・ホームズシリーズが好きになりまして。自分でもいくつか本を揃えるくらいにはなってまして。まあ上記のテーマよりも自分から詳しく知りたいという気持ちは数倍だったので、やる気的な問題は継続できました、、、。ははは。まあ深く調べられたという自覚はあるのに、実は理解が追いてなかったり。そもそも時間足りなかったり。どう文章まとめれば良いのかといった点でとても苦戦してましたね。国語力は受験の時に置いてきた模様です。

簡単に説明すると、探偵といえば シャーロックホームズのようなコート着てパイプ蒸して西洋風の探偵のイメージがあると思うんです。でも、日本にも昔から探偵小説というのは多く個性的なキャラクターは多くて。そのホームズイメージはなぜなのか?どう変遷してきたのか?といった感じですかね。途中で明智小五郎金田一耕助江戸川コナン・ホームズの見た目を比較したりしてました。四人に関しては小ネタというか、うんちくを披露できそうです。

 

まあ記憶もこの2ヶ月でだんだんと忘れかけてきてるんですけども、、やはりスピード感がたいせt(ry

まあ、(殆ど)先生のおかげもありまして無事に完成させることができたのでよかったです。単位足りなくて5年生になるところでした。終わりよければすべてよし!

……ハイ、冗談です。いろんな人からのアドバイスに支えられました。たくさんお世話になりました。

しかしまあ諸処でここもっと時間あったら調べられたなとか、文章構成みたいな、関連として違ったことが考察できそうだなとかポイントはあったので、少しの心残りは無きにしもあらずです。後続の人、頑張って。下記、読まなくていい自虐ネタです。

 

反省

・・・やる気はあるのに行動してるようで進んでないぞ!・・・

なんだか卒論嫌だな〜ってのが口癖だった気がする、、振り返ると。

・内定もとりあえず6月頃、一個は決まったけども今は自分頑張った!という気持ちが大きくて、取りかかりたくないし、、、

(というかそもそも会社をここで決めてしまっていいのか悩んでた)授業の時はやる気出てきて頑張ろうと思えるけどその熱すらも一日坊主。ヒ、ヒエ... 

・何してたのか逆に思い出せない夏休み期間。大学4年間の集大成であるというのはわかっているし、自分で何か功績を残してやるぜって考えから卒論に対する意識は前向きだったんだけども、おかしいなあ。進まないぞ。そういって時は過ぎていくのね、おそらく人生もそんな秒なんだろうな。

何かと言い訳つけて後回しにしちゃうのはやめような、自分。

・秋 コロピが落ち着いてきた頃。スケジュール見ると遊び行ったりバイトの回数が増えたなーと印象。恐らくこの時は、どうしたら残り半年の学生生活を後悔しないか、とか考えた気がする。あとはイギリスとTDL行きたいから祈ってた。

・秋後半年末  えっやばくね????

土日は殆どバイト入っててビックリした。平日もバイト・社員研修と、その課題もあったので学生の身ながらいっていいのかわからんが忙殺されてた。とりあえず卒論の先生に現状報告するのが申しわけ無かった……初見プレイでは私は難しかったので、やはり聞くことは大切やな。とひしひしと感じた。

・1月〜

実はやっとちゃんと書き始めた頃。流れは決まったもののどう文章を進めればいいのかちんぷんかんぷん。疑心暗鬼。なぜか生まれるなんとかなるや精神。これはなかなか危険やで後輩ちゃんたち。(誰目線)他の人の進捗を聞いて焦るばかり〜だけどなんとか頑張ってた。理解という言葉の本当の意味を知った気がする。

 

完成したあとの振り返りで、先生に言われた

・始めるスピードを早くする

・丁寧さを求める

・めんどくさく思ってしまう気持ちをコントロールする

を意識して生きていきます今後、、大変ご迷惑おかけました…

100億%自覚ありまくるので、ぐぅのねも出ないですね。内定先からフィードバックされる言葉よりも約2年お世話になったぶん、行動や思考パターンまで理解されてる感が重みが小雨と巨大隕石くらいのえらい違いです。

自分にとっっても甘いので、他の人から指摘されてこんな改善すべきと思うところが分かったところがひとつ良かったと思います。改めて。

本当にありがとうございました〜ッッ(スライディング土下座)

 

第1部ー完ー

 

第2部。大学生活の振り返り

話変わってわたし、高卒の友達が半分くらいいるのですが、やっぱりみんな大学に行った事がないからどんな感じだった〜?と聞かれる機会が増えたのですが、私はパッと思い浮かびやすくわかりやすいだろう『人生の夏休み』を多用してました。

長い時間があるという点は名前の通りですが、勿論その時間を棒に振ったわけでは全くないので、ここに拙筆ながら書きまする。

 

正直高3からこう自分かなり変わったんじゃないか?と思うところは実感してなくて。あったことすぐに忘れがち、というのもありますが。 

それでもまあ振り返ってみて、二、三点ほど。

 

1. 物事の本意を考察しようとする考え方

なんかそれらしい言葉で綴ってますが。笑 

例えば人の行動とかみて、実はこうしたいんじゃないか、とか。

本当はこの人こんなこと言いたいんじゃないかとか。

 ニュースで取り上げられてる問題を見ながら、この容疑者・被害者がこうしようと至った経緯はなんなのか的な。偏向報道されてないか?とか笑 いい意味で疑い深くなったとも言えるのではないですかね〜

観察の影響でしょうか、なんで?と問いを立てるワークの影響でしょうか。

今までそんなこと考えてもみなかったので、この四年で少なからずついたのかな〜とは思ってます。わら

 

2.ある程度のコミュ力

アルバイトで気軽に話せる仲良い先輩後輩ができたってのが大きいかもしれないです。バイト先、趣味が合う人が本当にたくさんいて、幸せもんでした。やっぱり忙しい仕事内容はさておき、そんな環境で働いてると楽しいもんで約四年間続けちゃいました。

先輩に業務を教えてもらわなきゃいけない、後輩が慣れなくて辞めないようにしなきゃいけないとなるとコミュニケーションは絶対必要なってくるのですよう。

高校の時はなんかもっとインキャしてた気がしたので、初対面の人でも(頑張って)愛想よく会話できるようになったんじゃあないかと思います。

 でも正直、トークの質的な面ではまだまだ薄っぺらです。あとスピーチの場とかで深い言葉をアドリブで言ったり緊張しないことってまだ苦手で。

 これから否が応でもついてくるとは思いますがねwww いや〜頑張ります。

 

3.とりあえずやってみる精神

先生が多用してきた「迷ったらGO」、二期生のスローガンでもありますよねw

実際サイト制作のインターンをできたのも後押しになってたり、時々の行動指針にしてたり。

私、実は就職先について結構、けっっっっこうぐだぐだ悩んでいて。博多に勤めるで内定決めてしまったけど営業だしテレアポ正直嫌だし、偉い人と馬が合わなそうだし、なんかブラックそう、、みたいに。周りの人や先生に相談することも多々。

それでも、社会人レベル1、結局仕事のこと何もかもわからないから、とりあえずやってみたら?という気持ちになれたこともこの言葉が後押しになったのではないかな。と思ってます。(皆さんからの助言もあります)

正直まだ、とある偉い人の苦手さは取れませんが笑、同期の人の面白さ・個性の強さはとても光っていてしかも趣味の合う人も見つけられて、社長のカリスマ性にも惹かれるものがあって、これから始まる1週間の社員研修は鬱ですが、逆に取ればそれほど期待されてしっかり育て上げてくれていると思えばいい会社だなと思います。

 

思い出せば振り返ってこんな力ついたんじゃないか、と感じるものもあるかもですがその都度更新していければな、なんて思います。

 

実に取り留めもないことを綴ってしまったことに、まだ自分うまく簡潔に文章をまとめられず思ったことをそのまま書く日記のようなブログになってますよね。悲しい。

こいつも実は3月末までには上げる予定でしたが1日にずれ込んじゃいました。書きたい欲はあるのに書けないもどかしさを抱えながら1週間過ごすなどしてました本当に。これはエイプリルフールネタじゃあないです。

 

これからの研修内容をいろんな意味で初心を忘れないように、記憶を風化させないようにブログ書いていきてえなあ!と思ってます。

 

お目汚し失礼しますが何卒よろしくお願いいたします。それでは!また!